コンテンツにスキップ

「ノート:故安倍晋三国葬儀」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
タグ: 議論ツール 返信 ソースモード
56行目: 56行目:


Y-routeさんとMiraburuさん宛てです。<ref>https://archive.ph/v4uXZ</ref><ref>https://archive.ph/xP3tR</ref>これで大丈夫ですか。--[[利用者:次郎2022|次郎2022]]([[利用者‐会話:次郎2022|会話]]) 2022年9月18日 (日) 09:41 (UTC)
Y-routeさんとMiraburuさん宛てです。<ref>https://archive.ph/v4uXZ</ref><ref>https://archive.ph/xP3tR</ref>これで大丈夫ですか。--[[利用者:次郎2022|次郎2022]]([[利用者‐会話:次郎2022|会話]]) 2022年9月18日 (日) 09:41 (UTC)

:「3次情報源」と言ったのをお忘れですか。Yahoo!ニュースは他の配信元から記事を呼び出して表示するサイトなので、出典元として適切ではありません。また、アーカイブには基本的に映像部分は収集されません。そして根本的な問題、引用しますが「一活動家の自己発信同様の主張をいちいち記載する必要はない」です。--[[利用者:Y-route|Y-route]]([[利用者‐会話:Y-route|会話]]) 2022年9月18日 (日) 09:50 (UTC)

2022年9月18日 (日) 09:50時点における版

このページは一度削除されています。削除に関する議論は「Wikipedia:削除依頼/安倍晋三の国葬」をご覧ください。

反対意見の節について

本項では国葬の開催に対する各界からの反応について、反対意見の節を設け反対意見を列挙していますが、WP:中立的な観点を遵守するという観点から見ると、反対意見のみでなく賛成意見も列挙すべきと考えます。現状の記事を読むと、恰も国葬に対し反対の立場をとる人が多い、もしくは賛成の立場を取る人がいないとも受け取れるように思えてしまうからです。どなたか賛成意見という節を設けることの是非についてコメントいただけると幸いです。--イカしたイカ会話2022年7月24日 (日) 12:56 (UTC)[返信]

コメント すでに作成されています。
安倍晋三の国葬#賛成意見--Tanono会話2022年7月26日 (火) 14:00 (UTC)[返信]
チェック 賛成意見について加筆されているのを確認しました。加筆してくださった編集者の皆様に感謝します。--イカしたイカ会話2022年7月27日 (水) 02:09 (UTC)[返信]

“故”安倍晋三国葬儀の記述

人名の前に故をつけることは,Wikipedia:表記ガイドで推奨されていません。 確かに正式名称にはそう書いてありますが,冒頭は言い換えればいいのではないかと思います。自分一人ではよくわからないので皆さんの意見を聞きたいです。--岡山市民会話2022年7月25日 (月) 21:50 (UTC)[返信]

記事名について

9月10日時点で記事名は「安倍晋三の国葬」となっていますが、正式名称は本文でも述べられている通り「故安倍晋三国葬儀」です(故安倍晋三国葬儀について)。原則としては記事名には正式名称を用いるべきであり、「故安倍晋三国葬儀」を用いることに不都合はないように思います。なぜ「安倍晋三の国葬」なのでしょうか?

場合によっては改名するべきではないかと思っています。ただ、まだ積極的に改名提案をするほどの知見がありません。ご意見をいただけると幸いです。--OppHyphen会話2022年9月10日 (土) 12:22 (UTC)[返信]

コメント改名すべきです。私も正式名称にしたがって、「故安倍晋三国葬儀」とするべきと考えます。--CHDF会話2022年9月12日 (月) 23:39 (UTC)[返信]

改名提案

記事名を正式名称の「故安倍晋三国葬儀」に改名することを提案いたします(政府の発表については、故安倍晋三国葬儀について)。Wikipedia:記事名の付け方によれば原則としては正式名称を用いるべきであり、「記事名の付け方の目安」にもおおむね適合していると思います。--OppHyphen会話2022年9月14日 (水) 13:55 (UTC)[返信]

区議の発言について

特定の利用者が、中核派に属する区議会議員のABEMAでの発言を本記事に繰り返し記載していますが、区議レベルの一発言では特筆性が低く(区議であることを消した程度では意味ありません)、他に掲載されている政府関係者や国政政党党首、各団体などと並ぶものではないと思います。ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありません(既にいくつかの団体は整理しているところです)。また発言としても「国葬を行えば中国への侵略戦争をすることになる」と理由の部分を欠いた不完全なものになっています。--Y-route会話2022年9月16日 (金) 10:36 (UTC)[返信]

中核派の活動は10年、区議会議員は後付けの肩書であり、区議として国葬反対デモ発起人ではなく中核派としての国葬反対デモ発起人である。Y-route氏の発言は詭弁。--次郎2022会話2022年9月17日 (土) 01:40 (UTC)[返信]
反証がないので執筆いたします。--次郎2022会話2022年9月18日 (日) 02:53 (UTC)[返信]
合意形成までの期間は少なくとも1週間です。またリンク自体が映像出典のため長い期間保持されないのではないでしょうか。--Y-route会話2022年9月18日 (日) 03:08 (UTC)[返信]

こちらで宜しいでしょうか[1]--次郎2022会話2022年9月18日 (日) 03:23 (UTC)[返信]

Y-routeさんの意見に賛同します。WP:IINFOに基づき、一活動家の自己発信同様の主張をいちいち記載する必要はないと考えます。記載できるのは、複数の信頼できる情報源を出典にできるようになってからでしょう。--Xx kyousuke xx会話2022年9月18日 (日) 04:26 (UTC)[返信]
yahooニュース[2]を提示していますが、「一活動家の自己発信同様の主張をいちいち記載する必要はない」と言われますと意味不明としか申し上げられませんが。--次郎2022会話2022年9月18日 (日) 04:40 (UTC)[返信]
Yahoo!ニュースは3次情報源にあたる上、日数が経過すると記事が削除されますので適切な出典ではありません。--Y-route会話2022年9月18日 (日) 07:05 (UTC)[返信]
元出典はこちらです。--Miraburu会話 / 投稿記録 2022年9月18日 (日) 08:44 (UTC)[返信]
WP:IINFOが意味不明なのであれば、それはあなたの問題ですので、理解できるまで繰り返し熟読してください、としか言いようがありません。頑張ってください。--Xx kyousuke xx会話2022年9月18日 (日) 07:16 (UTC)[返信]

Y-routeさんとMiraburuさんは大丈夫ですが「記載できるのは、複数の信頼できる情報源を出典」も違和感がありますね、Xx kyousuke xxさん頑張ってください。--次郎2022会話2022年9月18日 (日) 09:27 (UTC)[返信]

Y-routeさんとMiraburuさん宛てです。[3][4]これで大丈夫ですか。--次郎2022会話2022年9月18日 (日) 09:41 (UTC)[返信]

「3次情報源」と言ったのをお忘れですか。Yahoo!ニュースは他の配信元から記事を呼び出して表示するサイトなので、出典元として適切ではありません。また、アーカイブには基本的に映像部分は収集されません。そして根本的な問題、引用しますが「一活動家の自己発信同様の主張をいちいち記載する必要はない」です。--Y-route会話2022年9月18日 (日) 09:50 (UTC)[返信]
  1. ^ 国葬反対デモのチラシに「中国侵略戦争を止める」 呼びかけ人の中核派区議に聞く
  2. ^ 国葬反対デモのチラシに「中国侵略戦争を止める」 呼びかけ人の中核派区議に聞く
  3. ^ https://archive.ph/v4uXZ
  4. ^ https://archive.ph/xP3tR