開かれた社会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

開かれた社会(ひらかれたしゃかい)、オープン・ソサエティ(open society)とは、1932年にフランス哲学者アンリ・ベルクソンから提唱されたコンセプトであり[1][2]、その後第二次世界大戦中にイギリス哲学者カール・ポパーによって発達した[3][4]

ポパーは、開かれた社会を、自然的で部族的な閉ざされた社会(クローズド・ソサエティ)からの歴史的連続体として捉える立場であり、対面コミュニケーションを欠いた抽象的で個性喪失した社会から、伝統に対しての批評的態度によって、開かれた社会に至ると主張した[5]

開かれた社会においては、政府は敏感で寛容深く、政治機構は透明で柔軟であるとされる。それは権威主義の反対であると支持者らは主張している。

定義[編集]

ポパーは、開かれた社会を「その個人らは、個人自身の意思決定について向き合っている(confronted)」と定義し、「魔術的、部族的、集団主義な社会」とは対照であるという[6]

さらなる特徴[編集]

人道主義平等主義政治的自由は、開かれた社会が理想とする基本的な特徴である。これらは古代アテナイの政治家ペリクレスが擁護していたもので、彼の葬儀のスピーチでは、「社会的地位によって能力が評価されなかったり、属する階級によって才能を妨げられることはなく、 貧困によって道を妨げることは無い。国家に奉仕できる人であれば、その出生が不明であることはハンディになることは無い。我々の政府で楽しむ自由は、我々の普通の生活にも及んでいるのである。」と述べられている[7]

脚注[編集]

  1. ^ • Henri Bergson, Les Deux Sources de la morale et de la religion, Félix Alcan, 1937 [1932], pp. 287–343.
    • Translated as The Two Sources of Morality and Religion, trs., R. Ashley A. and C. Brereton, with the assistance of W. H. Carter, Notre Dame, 1977 [1935], ch. 4.
  2. ^ Leszek Kołakowski, Modernity on Endless Trial (1997), p. 162
  3. ^ K. R. Popper, The Open Society and its Enemies, 2 vols. (1945).
  4. ^ A. N. Wilson, Our Times (2008), pp. 17–18
  5. ^ K. R. Popper, The Open Society and its Enemies (1945), v 1:1 and 174–75.
  6. ^ Popper, K., The Open Society and Its Enemies, Volume One (Routledge, 1945, reprint 2006), chapter 10, part I.
  7. ^ Thucydides, The History of the Peloponnesian War, Book II: Pericles' Funeral Oration.

参考文献[編集]

  • R. B. Levinson, In Defence of Plato (1953)
  • Liberalism as threat to the open society: Willard, Charles Arthur. Liberalism and the Problem of Knowledge: A New Rhetoric for Modern Democracy, University of Chicago Press, 1996.

関連項目[編集]

外部リンク[編集]